top of page

C-DRIVE

  • 執筆者の写真: ELI THE WALKER
    ELI THE WALKER
  • 21 分前
  • 読了時間: 3分

既にSNSで一部ご存じの方もいらっしゃると思いますが、この度新しいコミュニティ「C-DRIVE」を立ち上げました。

今回はC-DRIVEについて少しご説明いたします。



まず初めに、固定の説明を見ていただけると全て書いているのですが、C-DRIVE(略してCドラ)は、

ゲーム写真(スクリーンショット)に特化したコミュニティで、

自分たちがVPCONTEXTで行っているVirtual Photographyの活動とは別の方向性になります。

VPと括らず、幅広くゲームのスクリーンショットを気軽に楽しめ、

どなたでも、いつでも参加できる遊び場のようなコミュニティを目指しています。


名前の意味は3つあります。

・Casual

ロマさんから「カジュアル」というキーワードをいただいていて、気軽に楽しむことを意味しています。

・システムドライブ

PCで主にOSなど主要なデータがインストールされ、誰もが必ず使用するC DRIVE。

先程のカジュアルと合わせ、「気軽にドライブするように」という意味とかけています。

・CONTEXTのC

VPCONTEXTのCも、自分たちのコミュニティという意味で入れています。



既に終了済みとなり、知っている方は知っていると思いますが、

昔同じ方向性で「PBCゲーム写真部」という、同じく気軽に参加できるコミュニティを運営していて、

よく週替わりでテーマなどを出していましたが、そのDNAを受け継いでいます。


じゃあPBCでよくない?なんでこのタイミング?と思う方もいると思いますが、

PBCは諸事情でXでの管理ができなくなってしまい、VPCの休止も重なり終了となっていました。

いつか再開できたらという思いもありましたが、リソースや時間的な不足もあり、

なかなかできる状況になかったのですが、そのあたりにも精通しているロマさんの加入もあり、

新たにスタートすることができました。



今年はフォトモード搭載の大型タイトルが多い年だったので、元々新規の方が多いと予想しておりましたが、

今はSwitch 2のマリオカートですらフォトモードが付くくらい着々とそういったゲームが増えており、

間口がじわじわまた広がってきたなと感じています。


VPCONTEXTはリニューアル以降、また数百人の方々が新たに参加いただけるようになりました。

前述したような状況もあり、個人的に改めてVirtual Photographyについて色々考えるようになり、

色々な考えや思いもあって、またこういうカジュアルな面も必要なのではないかと思い、このタイミングにもなりました。


また状況次第で色々変化していくと思いますが、とにかく気軽に参加できることを目標に運営していきますので、

是非ご参加いただければと思います。いや、参加というより気が向いたときに軽くタグ付けするかくらいの感じで十分です…!

よろしくお願いいたします!


ELI THE WALKER

 
 
 

Comments


bottom of page